〆切天国 |
登場人物 作家:男性(年齢指定なし) 天使:主人公を迎えにやってきた天使 ○病院の一室 一人の作家がベッドに横たわっている。 ベッド脇の小机には書きかけの原稿用紙が置かれている。 己の寿命を悟っている作家は、窓の外を見ながらこれまでの人生を振り返る。 作家「(独白)長いようで短い人生だったな」 作家「(独白)それでも、作家一筋で何とかここまでやってこられたんだ。何とも幸福なことだ」 作家の回想。原稿用紙に向かう彼。担当と打ち合わせをする彼。初めて出版され店頭に並んだ本を見て感慨に浸る彼、など。 作家「(独白)ただ一つだけ、思い残すことがあるとしたら」 作家「(独白)あの話を完結させられなかったこと――」 作家「(独白)それだけが、心残りだ……」 作家、静かに瞳を閉じる。 暗転。 ○天国の入り口 重厚な門の前に立ち尽くす作家。門は大きく開かれている。 天使「天国へようこそ!」 作家、突然の声にびっくりする。 いつの間にか、目の前に一人の天使が佇んでいる。 作家「天国……」 天使「はい、天国でございます。ささ、参りましょうか、先生!」 天使、腕をひっぱって門の中に作家を誘う。 作家「一体どこにだね?」 天使「いやですねえ、先生ったら。まだお仕事が残ってらっしゃるでしょう?」 作家「お仕事?」 天使「さあこちらへ!」 ○図書館? 天辺の見えない書架に囲まれ、無数の机と椅子が並べられた空間。 あちこちで様々な人間達が机に向かっている。 天使、そのうちの一つに作家を案内する。 天使「こちらが先生のお机です。原稿用紙に万年筆、資料も揃えておきました」 作家「こ、これは一体……」 作家、机の上に広げられた書きかけの原稿用紙を見て愕然とする。 作家「これは、私の……」 天使「はい。先生の原稿です」 作家「なぜ、こんなものがここにあるんだね!?」 天使「実はですねえ、何か心残りがある場合には、まずそれを成し遂げていただく、という決まりがありまして」 作家「ってことは、この原稿を書き上げないと――?」 天使「ここから出られません(にっこり)」 作家「そんな――!!」 天使「ちなみに、〆切は終末のラッパが鳴り響いた時となっております」 作家「なにー!? 〆切まであるのか!!」 天使「はい、勿論。急がないと間に合わないかもしれませんよー」 作家「……ここまで来て〆切地獄か……」 天使、ちっちっち、と指を振る。 天使「いやですね、先生。ここは地獄じゃありませんよ」 作家「……〆切天国か……」 打ちのめされたような作家を見て、励ますように笑みを浮かべる天使。 天使「天国中の読者が、先生の作品を待ってますよ」 天使「(こっそりと囁く)実は、私も続きが気になっているんです」 ややあって、気を取り直す作家。 作家「そう言われたら、書かずにはいられんじゃないか」 作家、いそいそと机に向かう。天使はそれを嬉しそうに見守っている。 さらさらと万年筆を動かしながら、ふと顔を上げる作家。 作家「(独白)こんな天国も悪くない、かな」 天使「ほら、手が止まってますよ」 作家「は、はいっ」 -終わり-
|
「原作×漫画」の第三回募集に出したシナリオ。 この話、随分前に「同人作家にとって一番の恐怖・死後に自分の原稿を家族などに見つけられて熟読される……」という怪談(笑) を聞いた時に思いついたネタだったりします。「いつまでも原稿に追われる」のとどっちが怖いかしら、と。 こんな天国があったら……多分最後まで居座りそうな気がするんですが、私(笑) だって書いてる途中に別のネタが上がってきたりするから、永遠に「終わり」なんかない気がするんだもの……(^_^;) |